YRZYGS

なぜ冬は寒くて夏は暑いの?

カテゴリ: 自然・季節

なぜエレベーターは上に上がれるの?

💡 簡単にいうと…

地球は太陽の周りをまわっていますが、地球がちょっと傾いているため、季節によって太陽の光のあたり方が変わります。 それで冬は寒くて夏は暑くなるんだよ。

🔍 もう少しくわしく!

地球は毎日ぐるぐる回りながら、太陽の周りも1年かけてまわっています。でも、地球の回る軸はちょっとだけ傾いているんだよ。

そのため、季節によって太陽の光が地面にあたる角度が変わります。夏は太陽の光がまっすぐ近くからあたるので、あたたかくなります。 冬は光が斜めからあたるので、あたたかさが弱くなり寒く感じるんだね。

これが「四季(しき)」ができる理由でもあります。日本には春・夏・秋・冬があるのは、この地球の動きのおかげなんだよ。

🌟 こんなところに注目!

  • 地球の軸が約23.5度傾いていること
  • 太陽の光があたる角度のちがい
  • 季節によって昼の長さも変わること

🔗 関連する「なぜ?」

このページは子どもの好奇心を育む「なぜ?」学習の一環として作成されています。