なぜスマホはタッチすると動くの?
カテゴリ: テクノロジー・デジタル

💡 簡単にいうと…
スマホの画面は「タッチパネル」というしくみでできていて、 指がふれると電気の変化を感じ取って、その場所をコンピューターが読み取って動くんだよ。
🔍 もう少しくわしく!
スマホの画面には「静電容量式(せいでんようりょくしき)」というタッチパネルが使われているよ。 この画面には目に見えない電気の線がたくさん通っていて、ふだんは電気が一定に流れているんだ。
人の指はすこし電気を通す性質があるから、画面にふれるとその部分の電気の流れが変わるんだよ。 スマホはこの変化をすばやく読み取って、「ここが押された!」とわかって、動き出すんだ。
🌟 こんなところに注目!
- スマホの画面には電気のしくみがある
- 人の指がふれると電気が変化する
- コンピューターがその場所を読み取って反応する!